オンライン学習サービスUdemyの評判は?最高のプラットフォームなので紹介します!

みなさんこんにちは!稲の妹のフィッチです!
今回は私がオンライン学習サービスのUdemyについてご紹介します!
みなさんは、「◯◯について勉強したいけど、スクールに入学するには高いし,,,テキスト読むのも苦手…」そんな風に思って勉強することを諦めたことはありませんか?
私は、このUdemy
を会社の福利厚生で受講することができています。個人的にすごく使いやすくて、購入したとしてもそこまで高価ではありません。そのため、実際使用してみた感想を踏まえて、みなさんにご紹介できればなぁと思います!
目次
Udemyとは?
Udemy
は世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。 Udemyは米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。 C2C(consumer to consumer)により生まれる豊富で多彩な講座により個人の学習ニーズに応じた学びをみつけることができます。
値段はいかほど??
1講座あたり数千~数万円程度で実践的なスキルアップが可能です。
講座は一度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついているので安心して始めることができます。
スクールだと、自分がすでに知っているスキルについてもお金を払う必要があり、なんだかもったいない気がすることもありますよね…
何十万とするし…
Udemyだと、自分が学びたいスキルの授業をピンポイントで購入することができるので、お財布にも優しいな!って思います。
どんな講座があるんだ!?
✔︎AI・データサイエンス
✔︎プログラミング
✔︎IT・ソフトウェア
✔︎エクセル
✔︎マーケティング
✔︎語学
……etc
IT系が多いかなという印象はありますが、かなりの種類のコンテンツがあります!
ぜひ気になる方は、どんな講座があるのかだけでも調べてみてはいかがでしょうか。
どれくらいの人が利用しているのか
<利用者実績>
✔︎受講者数:約4000万人
✔︎講師数:約70000人
✔︎講座数:約15.5万
※2021年3月現在 すべて世界全体での数

利用者数が多くてびっくりしました…!
それだけもある程度信頼できるプラットフォームだってわかりますね!
実際受講してみた感想
それでは、実際Udemy
を受講した経験のある私が、
自分が感じたUdemyのメリットやデメリットについて、感想を交えながら紹介さしていきます!
メリット
①スマホでの視聴可能!どこででも学習ができる!
これすごくいいなって思っています。毎日何時間もある通勤電車で、動画をみながら学習をすることができます。
スマホひとつあれば講座を受けることができるので、気軽に勉強ができるかなって思います!
②自分が学びたいスキルをピンポイントに学ぶことができる
これは先ほども記載しましたが、スクールだとすでに知っている知識についてもお金を払うことになります。Udemyでは、ピンポイントに授業を購入することができるので、コスパよく色々なことを学べます!
③先生に質問できる
講座にはそれぞれ質問フォームがあるため、受講してる中でわからないことがあれば直接先生に質問することができます。
これは本とかにはないメリットですね♪( ´▽`)
④セールを行っている
いくら講座ごとに購入ができるといっても、数万円する講座はちょっと購入するのに躊躇するかなって思います。そこでお勧めしたいのが、Udemyのセールです!月に数回、格安で動画講座を購入できるセールキャンペーンを行なっているので、そのタイミングを狙うといいと思います!
デメリット
①先生によって授業の質がまちまち
学校でもそうですが、先生によってわかりやすい、わかりにくいがあると思います。
購入する前に、必ず授業の評判や口コミを確認するようにしてください。
確認したけども微妙だった..最悪や..となってしまっても大丈夫です!
なぜなら30日返金保証があるからです!微妙だったら返金しちゃってください(^^)
②自力で頑張れない人は挫折しやすい
学習までの期限などがないため、自分を律することができないと挫折してしまうかな、と思います。
私は「せっかくお金を払ったんだ!勉強しないと!」となるのでなんとか耐えていますが、もともと誰かにスパルタにされないと勉強ってできないんや!という方はもしかしたら厳しいかもしれません..
まとめ
今回は、オンライン学習ツールであるUdemyについてご紹介しました。

最後にみなさんに伝えたいことがあります!
ここ最近思うことがあります。私は20代なのですが、経験や知識にお金を使うことはとてもいいお買い物なんじゃないか、と
もちろんお金を払うなら、その商材はきちんと選ぶべきだし、無料で学べる範囲ならできる限り課金はしないほうがいいかもしれません。
でも、「何かを学びたい!」と思った時にそれを後押ししてくれるコンテンツを購入することは悪いことじゃないなって思います。
今私も道の途中ですが、遅すぎることはない!とりあえずやってみることが大事!と思いながら生きています。ぜひ何かを始めてみたい、と思っている方、一歩を踏み出してみてください。(これは自分にも言い聞かせています笑)
こんなこと言ってますが、私も怠けちゃうこともたくさんあるし、挫折することもたくさんあります…
でもブランドものをたくさん買うことより、モノには変えられない経験や知識にぜひお金を使ってみるのはいかがでしょうか。。
以下、Udemy
の公式サイトのリンクを貼りますので、ぜひのぞいてやってください!
最後までお読みくださりありがとうございました!
ぜひ質問等あればコメント欄にください💕
↓公式サイトはこちら↓